先達ブログ 滑り台の歴史と英語の呼び名 ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」滑り台の歴史と英語の呼び名 2020.02.06 先達ブログ
先達ブログ カカオ100%のダークチョコレート ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」カカオ100%のダークチョコレート 2020.02.05 先達ブログ
日々是好日 年賀状の一言が身に染みる年齢 ランチのつもりが同窓会 年賀状に書かれていた、友人の「会いたい」に反応して、電話をしてしまった。もう何年会っていないのだろう。年の離れた二人目ができて以来だから、15年ぶりというところか。 2020.02.01 日々是好日
先達ブログ “武汉挺住! Wuhan tǐngzhù!” 武漢頑張れ! ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」“武汉挺住! Wuhan tǐngzhù!” 武漢頑張れ! 2020.01.31 先達ブログ
日々是好日 高齢期の友人について 自分は出すのをやめたのに、友人たちが年賀状を送ってくれる。それを読みながら、互いに退職後の具体的な暮らしについて考える時期になってきたこと。時間ができるこれからは、遊びに行くのもその友人たちがとても大事になる。そんなことを痛感してしまった。 2020.01.28 日々是好日
先達ブログ 進歩したウォシュレットTOTOアプリコット もじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」進歩したウォシュレットTOTOアプリコット 2020.01.26 先達ブログ
先達ブログ 貴方は知っていますか?世界のトマト缶詰実態 ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」貴方は知っていますか?世界のトマト缶詰実態 2020.01.24 先達ブログ
先達ブログ “ワレ ニゲキリ二 セイコウセリ!”、2020年1月7日 ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」“ワレ ニゲキリ二 セイコウセリ!”、2020年1月7日 2020.01.22 先達ブログ
先達ブログ 2020年暖冬の冬支度3、夜は「西川の肩あて」で暖かく ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」2020年暖冬の冬支度3、夜は「西川の肩あて」で暖かく 2020.01.20 先達ブログ
先達ブログ 引退年齢と健康寿命と年金の話 ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」引退年齢と健康寿命と年金の話 2020.01.18 先達ブログ
先達ブログ 内藤新宿の「内藤とうがらし」 ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」内藤新宿の「内藤とうがらし」 2020.01.15 先達ブログ
先達ブログ ボビノ座のバルバラ・リサイタル’67 SACD,CD 2枚組購入 ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」ボビノ座のバルバラ・リサイタル’67 SACD,CD 2枚組購入 2020.01.13 先達ブログ
先達ブログ 2020年元旦の計、人生100年は「口」がつくる! ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」2020年元旦の計、人生100年は「口」がつくる! 2020.01.07 先達ブログ
日々是好日 12国記は難しい。繰り返し読み直し、、。 12国記の愛読者で、今年10月、11月発売の「白銀の墟(おか)玄(くろ)の月」を夢中になって読んでいる。計4冊もある。話についても以前の内容とどうつながるの?と前の話の内容を確かめながら読むことになる。実際のところ、このシリーズの作品どれも... 2019.12.28 日々是好日
日々是好日 ペシャワール通信を読んで アフガニスタン ナンガラハラ州シェイワ群クナール河地方で2003年3月着工の水道工事として会員報に掲載されている。「マグワリード用水路」についての報告書は、水路を作る過程であったり、川の流れを変える話であったり、素人が読むには専門的過ぎて難... 2019.12.26 日々是好日
先達ブログ 2019暖冬の冬支度2 暖房費が減るかも・・。 20191225 ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」2019暖冬の冬支度2 暖房費が減るかも・・。 2019.12.25 先達ブログ
先達ブログ 貴方の給与が上がる時はいつ? ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」貴方の給与が上がる時はいつ? 2019.12.24 先達ブログ
先達ブログ 2019暖冬の冬支度1 メダカ鉢 ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」2019暖冬の冬支度1 2019.12.23 先達ブログ
日々是好日 ガンベリ砂漠、中村哲医師の記念公園 これまでにも報道を見たことはあったのだと思う。この規模にまでなっていたとは、これまでの経過を知らずに来たことが残念だった。 2019.12.20 日々是好日
庭 2019年秋、ミニシクラメンの復活 夏の初めに夏越処理をしたミニシクラメン。10月より水やり開始、葉が出そろった。路地物なので、開花は通常の春になる。冬場はベランダの奥に陣取る。開花予想は3月上旬。そこから4.5月とにぎやかになる予定。 2019.12.19 庭
日々是好日 クルミを収穫 クルミの収穫、といっても我が家のクルミではない。クルミの木が植わっている公園があり、たいていの人はそんなものに興味がない。だが、興味がある人もいるのであろうと感じてきたのは、落ちているクルミをみたことがなかったから。 2019.12.16 日々是好日