スポンサーリンク
先達ブログ

長生きの秘訣、歯の健康

ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」長生きの秘訣、歯の健康        2021年11月3日芸能人でなくても歯は命一生懸命歯を「磨いている」貴方! 綺麗に「磨けています...
先達ブログ

求人募集急増中、今がチャンス!

ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」求人募集急増中、今がチャンス!世の中を知る物差し、求人広告小学生の頃学校の有る日は、朝1番に玄関で新聞を読むのが日課でした。中でも興味...
先達ブログ

朗報、70歳まで働いて年金金額が増えた

ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。
新シリーズ・ジルがクスッ!

感染症対策、雌の蚊の不妊

ももじろうです、いつもジルがお世話になっております。【新シリーズ・ジルがクスッ!】私のバカ話に、ついジルがクスッ!と吹いた
先達ブログ

資生堂 肌水 廃版

ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」資生堂 肌水 廃版肌水 廃版以前、1988年我が人生初めての海外駐在タイ・バンコクの富士スパー(当時は1号店のみ)で今回と同じ「資生堂...
日々是好日

5年目の運転免許更新

ここのブログの始まりは5年目。運転免許更新も記事にしている。
日々是好日

自宅でいちご狩り計画したものの、お粗末な結果となる

自宅でいちご狩り計画一株から育てたイチゴでいちご狩りをしてみようと挑戦していた。5株のイチゴでどのぐらいできるのか。真面目にイチゴの土に植え込み、お世話に励んできました。
日々是好日

4月には芝生も張り替えた

芝生の手入れの時期になり、草取りや苔に覆われた一部を確認、どうしたものか思い悩んでいました。

そういえば4月には空豆が大収穫

これも管理人さんに昨年冬に頂いた苗で、、。一冬を越して、陽の当たるところに移動させたのが3月。4月からぐんぐん成長しました。そら豆どこまで伸びるの冬場にそら豆の苗を頂き、プランターに植え付けて、冬を越した。2月に入り苗がぐんぐんと伸びて、気...

2021年ミニトマト栽培

今年は、トマトの苗を管理人さんから3本頂いて、使いまわしの土に、たっぷりの牛糞を加えてプランターに植えこみました。その苗がいい苗で、、。見る見るうちに成長しました。房成トマト7月になり、これを房成に取りたい。こんなふうに色んでいく。きれいで...
先達ブログ

ワクチン接種、これからの生活

ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」ワクチン接種、これからの生活皆様、ご機嫌でお過ごしでしょうか?コロナがちっとも終息する気配がないのでご機嫌であるはずがないとまぜっ返さ...
先達ブログ

ワクチン2回目接種完

もじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」2回目接種完先頃、今一番ホットな(我々の時代の言葉で言うと“ナウい”)話題のコロナ・ワクチン(ファイザー社製)の2回目、接種を行いました...
先達ブログ

最低賃金値上げ、日米の場合

ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」最低賃金値上げ、日米の場合先日NYタイムズ記事に、小売業で従業員が次々に辞めていく事態が起きており大変!と出ておりました。コロナワクチ...
先達ブログ

愛知県高齢者ワクチン接種率75%超える日予測

ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」訂正版:愛知県高齢者ワクチン接種率75%超える日予測第1回接種率、下がる先日6月23日、NHKがネットで発表しているワクチン接種率、都...
先達ブログ

コロナワクチン接種、アメリカの場合

ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」ワクチン接種、アメリカの場合     2021年5月27日皆様は、65歳以上で既にコロナワクチンの接種を済まされたか、予約済で接種の日...
先達ブログ

衣替え、急ぎ購入ワークマン・パンツ

ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」衣替え、急ぎ購入ワークマン・パンツ梅雨入りのニュースが有ったりして、コロナ変異株蔓延の日本でも着実に季節が代わっていきます。でも、今年...
先達ブログ

南極に出張したら日当幾らか?

ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」南極に出張したら日当幾らか?皆様がもしも、公務員又はOBの方なら既にご存じのことだとは思いますが、民間会社員だった当時、随分と悩んだこ...
先達ブログ

パソコンが遅くなったら

ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」パソコンがこの頃遅くなったら何故かこの頃、パソコンが遅くなった皆さんは日頃インターネットを何で視ていますか?私はソファーでくつろいでい...
先達ブログ

70歳になったらやること 開始0番

ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」70歳になったらやること   2021年5月5日昔ポストと現代といえば、裸が一杯載っている週刊誌として有名でした。子供心に、大変だと叫...
先達ブログ

コロナワクチン接種クーポン届く

ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」ワクチン接種クーポン届く      2021年5月3日ようやくと言うか、料金後納郵便で新型コロナウイルスワクチンクーポン券在中と表に朱...
先達ブログ

マスターズ、早藤キャディの“道”

ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かにシリーズ」早藤キャディの“道”この国では何でも“道”になる我が家がBS日テレ「イタリアの小さな村」のファンであることはお話ししました。東芝の経営...
先達ブログ

Covid-19 コロナ感染者数は

もじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。大変ご無沙汰しております。            2021年3月18日本日の老化ボケ防止英語教室は、ケースとヒッティングとヴァクシネイション  何のことかと思わ...

暖かい日差しに誘われて、そろそろ庭の手入れの時期

自粛期間を理由に、必要最低限の外出以外は外にも出ない。そんな暮らしが1年続いている。それでも春の陽気につられて久しぶりに庭仕事に励んだ。虫も飛び始め季節が変わったことを知る。イチゴはすでに花芽がたくさんついた虫も飛んでいるし、夜間の寒さもゆ...

2021年3月 芝生の手入れ

昨年は集合住宅の大規模修繕のために建物全体がラッピングされて、芝生の上は足場になっていた。当然陽が当たらずに芝生の成長は今一歩。それでも我が家は日頃からこまめに手入れをしているほうだったから、ラッピングが外れた後芝生の緑が戻った。ところが戻...

自宅でいちご狩り計画進行中 1月は摘花と追肥

ランナーを付けたまま、苗を育て、イチゴ苗を深いプランターに植えたのは10月、植え替えもうまくいった。
スポンサーリンク