2021年3月 芝生の手入れ

 

昨年は集合住宅の大規模修繕のために建物全体がラッピングされて、芝生の上は足場になっていた。

 

当然陽が当たらずに芝生の成長は今一歩。それでも我が家は日頃からこまめに手入れをしているほうだったから、ラッピングが外れた後芝生の緑が戻った。ところが戻っていないところがあるらしく、管理会社より芝生の状況確認という案内がきた。

 

スポンサーリンク

一冬越した後の芝生はどんな状態だろう

 

しかもラッピングされていた時に雑草に花芽ついて、種が落ちている。雑草の草取りをさぼっているから草は目立つ。

 

芝刈りも10月が最終で、そのあと伸びて枯れた芝が長く残っている。

まずは伸びて枯れた芝生を短く刈り取る。

草を取る。

うろうろしながら作業手順を決めた。

 

枯れた芝生を刈り取ってみたら、思ったより刈り取れて、芝が短くなりすっきりした。

 

スポンサーリンク

次々と青くなる雑草は、、。

 

芝生が短くなると、当然陽が当たるので今度は種が落ちた雑草の発芽。

それを抜く。ピンセットで抜ける草は根が垂直のオランダミミナグサ発芽直後で2-3ミリの状態である。これを100数えながら抜いていくとすぐに200,300と増えていく。

 

これがホトケノザだと根が横に広がり3ミリに高さの物でもピンセットでは抜けなくて、掘り起こす必要がある。

 

効率を考えて、同じ草の芽を探して芝生の上をうろうろしながら草取りに励む。

 

スポンサーリンク

足場の影響は?

 

我が家の芝生も足場の金属で圧迫されていたところが剥げている。ことがわかってきた。

その程度なら、手入れをすれば対応できると思うが、一応専門家の意見をうかがってみるこにした。

 

スポンサーリンク

芝生の目土を追加すれば、芝生の根が網目上に伸びて復活する

 

我が家は目土を定期的に入れていたため、入居時より土が盛り上がり、ベランダとの境がない状態になっている。雨が降るとベランダまで水浸しになる。

目土が追加できない状態にあるのだ。

 

雑草が多いので、芝生の肥料を入れるのも躊躇していて、今できることはできる限りざつぉうを抜いて、根切りをして、石灰を蒔き、落ち着いたら肥料を入れる。

 

こんな計画を立てた。リモートワークの昼休みはしばらく草取りをすると予定に入れてみた。