先達ブログ ホームレスは職業か?アメリカ完全雇用の裏側と普通の暮らしに戻る助けは・・・。 ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。ホームレスは職業か?アメリカ完全雇用の裏側と普通の暮らしに戻る助けは・・・。Homeless is not a profession, but the min... 2019.01.06 先達ブログ
介護 老親の住む家で暮らしに潜む火災の原因のチェック 冬場は空気の乾燥により火災が多い季節。老人とはいえ床の掃除はこまめにしている母だが、隅々の埃は取り切れていない。消防車の音を聞くたびに気になっていた火災の原因となる場所をチェックしてみた。 2019.01.04 介護
先達ブログ 2019年海外旅行計画ベスト3発表 ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かに過ごすシリーズ」2019年海外旅行計画ベスト3発表日本旅行BEST Excellent 大好きイタリア・スペイン、フランスから厳選 2019.01.02 先達ブログ
先達ブログ ニューヨークタイムズの年末物故者リストから知るアメリカ ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かに過ごすシリーズ」ニューヨークタイムズの年末物故者リストから知るアメリカ。偉い人が亡くなったと言うことは聞くが、偉い人が生まれた話は聞いたことが無... 2019.01.01 先達ブログ
小笠原・父島 GG二人の小笠原・父島行き。どうやって小笠原へ行くか? How to go to Bonin Island GG二人の小笠原・父島行き。どうやって小笠原へ行くか?How to go to Bonin Island 2018.12.30 小笠原・父島
先達ブログ やった!これでもう寒くないぞ!世界初透明断熱材量産確立!! 20181225 ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かに過ごすシリーズ」世の中は進んでいる。やった!これでもう寒くないぞ!世界初透明断熱材量産確立!! 20181225Established mas... 2018.12.25 先達ブログ
先達ブログ マックの若者メニュー?夜マック+¥100でパティ2倍 ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かに過ごすシリーズ」若者メニュー?夜マック+\100でパティ2倍 2018.12.20 先達ブログ
庭 12月は始末の月 先週は右の下顎リンパ腺が腫れ、あと2週間で歯医者の予約がある。と先延ばしをしていたら抵抗力が落ちたのか、風邪気味になり、最後は埃の立つ場所の掃除で体調が悪化。季節の変わり目に油断がありました。 2018.12.19 庭
先達ブログ 大変だ!車が壊れた。買い替え費用をどうしよう? ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かに過ごすシリーズ」大変だ!車が壊れた。買い替え費用をどうしよう? 2018.12.18 先達ブログ
先達ブログ 老後を楽しく過ごす資金造り運用状況報告3 ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かに過ごすシリーズ」老後を楽しく過ごす資金造り運用状況報告3。 2018.12.17 先達ブログ
先達ブログ 嚥下を助けるボタン付き自販機 最後まで使い切れるマヨネーズ容器 ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。「老後を豊かに過ごすシリーズ」最新ニュース2件、嚥下を助けるボタン付き自販機最後まで使い切れるマヨネーズ容器 2018.12.15 先達ブログ
日々是好日 使えるものに作り直す。そんな工夫で暖かく過ごす ひざ掛けの修理しばらく前の年末、母が持っていた、70センチ×140センチのブランケットを二枚組み合わせて、ハーフケットになるようにした。このブランケットは母の姉の思い出の品でもある。 2018.12.12 日々是好日
介護 85歳の父が喜んだプレゼント ベスト3 多少の頑固さはあるものの、新しい物の受け入れはよい。とはいえこちらから勧めても一度使いそれっきりになったものあるのだが、そんな父がもっと若い時に知っていたら、もっと健康で安楽に過ごしてきただろうに。と言ったものがある。どれも何十万もする高価... 2018.12.07 介護
日々是好日 黄色くなったかぼちゃは食べられる? これも実家から頂いてきたもの。ももじろうが運んできたので選別をしていない。その中に、黄色くなったかぼちゃが数個混じっている。これは食べられるのだろうか?心配になり割ってみた。黄色いかぼちゃの中身の変化緩んでいないし、重みもある。包丁を入れる... 2018.12.06 日々是好日
日々是好日 薄いのに、着心地の良いワコール機能性インナースゴ衣 デパートの催事場が人だかり。何事かと見上げるとワコールの催事でした。なるほど女性がほとんどで、購入も早い。すでにレジには列ができていました。 2018.12.04 日々是好日
介護 勤労感謝の三連休、老親と濃厚な時間を共する チコちゃんに叱られる。で「親と過ごせるのはあと何時間」の答えに驚きませんでしたか?親と一緒に住んでいない大人の場合、一年で親と会うのは平均6日。一日当たり親と顔を合わせるのは平均4時間。6日かける4時間なので「時間は24時間」一日でした。今... 2018.12.03 介護
介護 老後暮らしのささやかな満足-食事 この頃の外食は「寿司」か「ウナギ」だという二人。前回そのウナギが気にいらなかったらしい。何か食べたいものはないのか?と繰り返し聞いてもその話を繰り返す。食べたいものが浮かばないのだろうか?そこで父お勧めのうなぎ屋までドライブすることにした。... 2018.12.01 介護