これまでも、これからも一番の楽しみは食べること。健康で長生きするための食について。ベランダのコンテナー栽培、老親のつくる畑野菜、山で採れる山菜。海外で食べる珍しい食材や料理など。

家籠りの簡単アップルパイ作り
三連休ももちろん家籠り。初日は、何もしない。と宣言してゴロゴロして過ごしたが、午後にももじろうが「リンゴを食べますか」と聞いてきた。そういえば、この前食べたリンゴの味が落ちていて、このリンゴでアップルパイを作るから置いておいて。と伝えたこと...

青いレモンは完熟させ絞って冷凍
本当なら、黄色くなった完熟を収穫したほうがいいのだが、青いレモンを収穫してきた。部屋の中で完熟させたのだが、黄色くなった時には、乾燥が進んで果実がしぼんでいた。

大量の生姜の始末について-生姜の粉末を作る
贅沢な悩みだけど時に大量の頂き物をすると、始末にこまる。生姜をたくさん頂いたので、さてこれをどうするか。と考えた。思いついたのはこの二つすりおろして、冷凍機に保管する。型にはめ冷凍した。これは炒め物はじめ、煮物に使用。乾燥させて粉末にしてし...

三輪素麺でスープ素麺
頂き物の三輪素麺。素麺というと、氷を入れて薬味を入れた御汁に付けて食べる。という夏のイメージがあります。この頃はそのほかの食べ方も色々紹介されています。今年は素麺を今風にアレンジしてスープに入れて食べてみることにしました。スープも飲めるよう...

ジャガイモ料理-肉じゃが
ジャガイモ料理が続いている我が家、野菜もたくさんありないものだけを購入中。買い物に行くけど。と言われ、お願した牛肉。「そういえばあの肉で肉じゃがを作るといっていたのでは?まだ食べていません」と注文がありました。本日のジャガイモ料理は肉じゃが...

ジャガイモ料理、今日は久しぶりにニョッキを
父が作ったというジャガイモ。買い物袋一杯頂いてきた。しばらくはジャガイモ料理に励みます。

二番ねぎを収穫してネギラーメン
2月に根が付いたままのネギを買い、上を食べた。二番ねぎを食べようとトマトを植えていたプランターに根を植えていた。地力が無くなっているかもしれないと心配しつつ、やせた土地でも育つのはネギ。そして春めきめきと成長してきた。葉だけ切り取り収穫。一...

アサリの潮吹き
春が進み、アサリの季節になってきた。昨年作ったアサリご飯がおいしかったのでまた作ろうと購入してきた。

土鍋で炊き込みご飯
栗ご飯を土鍋で炊く。炊飯器で炊き上げても十分美味しいのだが、ももじろうは炊飯器のほうのご飯のほうが出来上がりの安定性が高いという。今日の土鍋栗ご飯の出来はどうだろう。

一週間食材まとめ買いと空の冷蔵庫掃除が理想らしい
食材を買うのは週に何回位?と聞かれて、「基本は一回」「買ってきたものを冷蔵庫にいれ、それを一週間で食べきる。ということを目標にしている」と答えた。長年一週間分の買い物をしていて、その店の価格もわかっているので、一籠でいくらになるか予想はつく...

トマトが赤くなってきた
中玉は房で収穫したいのだけど、まだ下の方が青いので、割りばしで補強してみた。時間がかかっているので、コンテナの位置を変えて陽にあたるようにしてみた。もう一つは色とりどり。赤になるのが楽しみ

開いているから便利なこともある。開いた白菜の食し方
実家に顔を出した。畑は広々としていて細いねぎと大根の畝。春キャベツも捲いてこないと嘆く母。父の白菜も開いたまま。蒔いた物はサイズが小さい。天候不順では仕方がない。「味はいい」と残念がる父、「たくさん持っていけ」と言うから遠慮なく頂いてきた。

2018年冬野菜は高騰、昨年の2倍以上
野菜と切り干し大根が並んで販売されていて、生野菜の高値を思い知る。野菜の高値が続いている。日本全体が冷蔵庫状態の天気では仕方がない。その野菜もサイズは小さいし、量も少ない。幸いなことに小さいが味は濃くて美味しい。

冬至なのでカボチャの煮物
そう考えていたら、当日はももじろうはその日は会社の人と忘年会でした。

あれ?長さが不揃い-見つけてしまった長さの違い
気が付いてしまった長さが異なるパスタ。これぞイタリア製品。こんなことを気にするのは日本人だから面白いなー。世界は二つにわかれている。規格が最優先される国とそれ以外。

北海道展-ついつい買ってしまう定番の商品5つ
デパートの北海道展に行ってきた。父と約束した白い恋人を買うため。甘やかしてはいけないと思いつつ。クッキーを取り出す嬉しそうな顔を思い出ししたら、まあいいか。と思う。北海道のお土産北海道のお土産 白い恋人は男性受けする。その味に感動する父さて...

老齢期の食について質と費用、調理の段取りはボケ防止に最強だろう
これまでも、食べることを大事にしてきた。家計の中で食費の占める割合は高くて、節約も考えてきたのだった。これまでの、節約の一番の方法は食費で買ったものを廃棄しないことだと思ってきたし、目標はいつも使い切る事だった。これまでの食生活の中では、そ...