宮古島の旅、いつの世までも

日々是好日
kadoyatakumi / Pixabay

ももじろうです。
いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。

「老後を豊かにシリーズ」宮古島の旅、いつの世までも

スポンサーリンク

一足お先に夏休み

今年の会社の旅行は、宮古島でした。行く前の天気予報は雨続きと出ていましたが、そこは心がけの良い人が多かった?為か、天気予報は外れて晴れでした。よかった。

お土産のTシャツです。特に予定して居たわけではありませんが、見て気に入ったので買いました。「これ下さい」と女店主殿に伝えると、彼女は胸に手をやり、ここに「いつの世までもと言う柄が有る」と言いました。

つまり、これです。

拡大すると、こうです。

お土産屋

購入した、池間島のお土産店。宮古島からの橋渡ったらすぐ右側にあり。

「いつの世までも」を教えてくれた女将。

スポンサーリンク

グラスボートツアーの従業員

とうちゃこ後のグラスボートツアーで、出迎えてくれた体長60cmのアジ(だそうで)、グラスボートの案内のお兄さんは、餌巻けば寄ってくるこれらの魚たちを『うちの従業員』と言っておりました。釣り船には決して近づかないそうです。

そうだよな!釣られる為に行くバカがいるかよ!

撒いている餌は、キャットフードです。魚のすり身が入っているのでおさかなさんは大好きだそうです。

下地空港

今は、旅客航空機の練習場からジェット・スターの成田、大阪便が1日1往復の飛行場になった下地空港。意味が有るのかと思いました。

 

スポンサーリンク

ソーキソバとモズクがおいしかった

2回も食べた、ソーキソバ。大変美味しかったです。右は沖縄そば特有の調味料、島唐辛子を泡盛で漬け込んだ「コーレグース」「これくーす」と濁らない発音も有り、これを入れると更に美味。ラフテーの作り方が上手で堪能しました。
蘇州に駐在中も新区の「南風」でよくラフテーを食べましたが、本場中国に居るのだから中華の「豚の角煮」を食べれば良いハズですが、红烧肉 / hóngshāoròu でなくても味がきついです。煮込む際に泡盛とカツオ出汁を使うラフテーが私たちには美味しく感じます。

もずくも大変美味しく、バーベキューのサラダバーに有りまして、おかわりしました。

 

スポンサーリンク

Q 五つ四つの模様にどんな意味があるの?

A 「いつ(五つ)の世(四つ)までも末永く……」という意味があります

石垣島を代表する伝統工芸品のひとつである八重山ミンサー

女性に特に人気が高い赤のミンサー織り

八重山に伝わる伝統工芸・八重山ミンサー。木綿糸を平織りで仕上げていく織物で、五つのマス目と四つのマス目を織り込んだ特徴的な模様には、「いつ(五つ)の世(四つ)までも末長く……」という思いが込められています。琉球王朝時代、女性から愛する男性に贈られた藍一色の帯「ミンサーフ(ウ)」が、今日の八重山ミンサーの原型といわれています。

八重山諸島に伝わる織物は、もともと琉球王朝時代に課せられていた「人頭税」(一定の年齢に達すると頭割りで課された租税)のひとつとして納められていたという歴史があります。