気分転換?旅 韓国・中国出張 山東省青島市編 青島ドイツ総督官邸旧跡の100年前のメルセデス・タイプライターそして 100年前アメリカでは日給2ドル

先達ブログ

ももじろうです。
いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。

「老後を豊かにシリーズ」気分転換?旅 韓国・中国出張 山東省青島市編
青島ドイツ総督官邸旧跡の100年前のメルセデス・タイプライターそして
100年前アメリカでは日給2ドル

スポンサーリンク

メルセデス・タイプライター

メルセデスと言うと通常は後にベンツと続いて例の高級車の事です。メルセデス・タイプライターと言われてもピンとくる人はまずいないハズ。私もそうでした。
先日中国出張時に青島で『少し観光もしましょ!』と案内された、かって青島周辺を租借したドイツ総督官邸博物館で各種ある調度品の一つにこのタイプライターがありました。

生憎、邸内は写真撮影不可で皆様には総督官邸のそれはご覧いただけません。行けば見られます。美形の日本語ガイドが案内してくれます。写真撮ろうとすると『ダメです』と叱られます。彼女を写真にと言うのでなくて、調度品の写真です。どちらも残念ですが。

 

ドイツ語のウキぺェディア

日本に帰りドイツ語でメルセデス・タイプライター Mercedes Schreibmaschineといれたら見事にドイツ語のウキぺェディアに当たりました。

スポンサーリンク

タイプライターの歴史年表

日本語ガイドさんに百年前のタイプライターと説明受けたのは2018年から言うと1918年頃になります。歴史年表を見ると
1898年 ドイツが三国干渉の後、露仏に続き清朝から膠州湾を99年間の期限で租借
1914年 第一次世界大戦の勃発で日英同盟により日本軍がドイツの膠州湾租借地占領
1922年 ワシントン会議の九か国条約で日本が中国へ膠州湾を返還。
と言う事なので、1914年以前にドイツより持ち込まれたメルセデスタイプライターは年代的にNo.2(写真) だと思われますが、青島のはもう少し新しかった気がします。

メルセデスのブランド名由来

メルセデスのブランド名は、ダイムラー社とベンツ社が不況で売り上げが落ちた時に合併する前にダイムラー社から取得し以降1977年に社名が変更されるまで使われた。(Mercedes-Bureau-Maschinen G.m.b.Hは、Gustav Mezによって1906年にベルリンのDaimler-Motorenwerkeから取得されたブランド名で設立されました。)

メルセデスの由来は、ダイムラー社が支援を受けたオーストリア人企業家エミール・イェリネックの娘の名前「メルセデス」から、初期のレーシングカーに続き、市販車にも使用していたブランド。

2019年1月の青島ドイツ総督官邸外観。見えているのは1・2階(実質2・3階)

 

ダウントンアビーの地下従者食堂と大変よく似た総督官邸従者食堂?(実質1階部に有り)

スポンサーリンク

タイプライターがどの様に出来上がって来たか

これまでのお話しの元である、タイプライターがどの様に出来上がって来たかというと、アメリカの発明家クリストファー・レイサム・ショールズが1867年から72年にかけて時計やピアノの部品を流用して開発した。今のパソコンのキーボードQWERTY配列に比べてRとピリオド(.)の位置が違うだけの所まで来ていたのでした。

重大な社会現象として、女性が事務職に進出する道を拓いたこと

1880年当時タイプライターの出現により起こった重大な社会現象として、女性が事務職に進出する道を拓いたことがあります。1880年代には一部のサービス業や工場で女性が雇われ始めていましたが、タイプライターの登場でそれまで速記者に限られていたオフィス女性職員にタイピストが加わりました。YWCAが1881年に最初のタイピング学校を創設したが、それ以前にはメーカーが女性たちを訓練し、そのタイピングサービスを機械と共に顧客に提供するということが行われていたそうです。通信文書や事務処理の増大はタイプライターの効率化の要求にもつながると同時に事務員の需要増にもつながりました。

当時働く女性の賃金は多くの職場で男性の半分弱 (University of Missouri Prices and Wages by Decade: ミズリー大学とグーグルが作った電子資料 1890-1899https://libraryguides.missouri.edu/pricesandwages/1890-1899 によると、週に約60時間働く男女で地域・職種のばらつきはあるが凡そ男性日給2ドル、女性1ドル)であったが、女性の側から言えば、他労働に比べてタイピストや速記者なら給料が2倍以上(コロラド州で日給2.5ドルの記録有)だったため、多くの女性が其の高給を目指しタイピストになりました。

日給5ドル以上の車業界で働くこと

脱線しますが、この週60時間労働や男性日給2ドルは1915年のフォード・モータースのフォードにより日給5ドルで打ち破られる(加えて利潤分配制、8時間労働制、最低賃金制などを導入し、現代の労働慣行のスタンダードを作り上げた)まで続いていた。1929年の大恐慌の日までアメリカ好景気の中で北部と南部を分けるメイソン=ディクソン線を越えてデトロイト(日給5ドル以上の車業界で働くこと)を目指すWASPとWASP以外の労働者が多くいました。

日本では

最後におまけ、100年前にアメリカ(男性)の日給が2ドルを聞いて、何も感慨にひたれなかった貴方、日本の昭和37年は、西暦1962年 大卒初任給\ 17,800 当時1ドルは360円 なので月給は25日働いて$49.44 と言うことなら、日給2ドルを笑えない事実がありました。1ドル100円前後と言うのは1971年のスミソニアンの308円から始まった長い歴史の末のこと。