エアコン買い替えで知ったこと

先達ブログ

ももじろうです。

いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。

 

「老後を豊かにシリーズ」エアコン買い替えで知ったこと

 

我が家のエアコン買い替えで幾つか新しい知識をえました。

スポンサーリンク

古くなると内部に水が溜まり、カビ発生

 

1.エアコンに発生する水は、本体から外部に流す水抜きパイプが正確に配管(先に行くほど傾斜が下がり、水がいつも流れ出る)されていないと滞留した水は腐りカビを作る。

主な発生原因は2つ

・室内から屋外へ冷媒ガス(行き、帰りの2本)と一緒に水を出す排水パイプ1本が

くぐる既存/新設の孔径約8cmが小さくドレインパイプの傾斜が作りにくい。 理想的には3つのパイプ径と水を流す傾斜を取る必要から幅4cm(面積50平方cm)、縦長さ10cmの長方形孔(面積40平方cm)が良いが、建築時なら簡単でも施工後に孔あける作業としては丸孔よりかなり難しいです。

  • エアコン設置作業者が【不親切】で、約8cmの孔の室内側入口と屋外側出口に

意思を入れて傾斜をひと手間かけて作らず配管する。

ひと手間かけるとこうなります。外側の一番下が水抜きパイプ。

25年前に設置された屋外パイプ左側と今回新たに設置した右側

右左の差は、ドレインパイプの傾斜を作ることに配慮された結果だと私個人は思います

 

スポンサーリンク

昔の機械は丈夫だった

 

2.25年前の品で、今回取り外し廃棄した(これにお金がかかりました。取り外し7,000円 古機引き取り4,500円。3台分で34,500円)機械の方が出来は良い。消費電力だけは今どきのものが優れる。今回、古機取り外し時に第1項の水残りカビ問題が無ければ他所で使おうと考えておりましたが、取り外し時に(手桶で受けたら)黒い水が出て断念。

今どきのエアコンの寿命はどの位と設置に来た人に聞いてみました。

『使い方にもよるけど、10年位かなァ?』との返事。我が家の使い方は普通だし設置場所(ベランダ奥、屋根有)、部屋の条件も悪くないのでもう少し持ってほしいと希望。

スポンサーリンク

角パイプは平面が凹んでいる

 

3.特注架台のペンキ塗り直しで知った角パイプ平面部の凹みと、角R部ペンキ塗り

サビも出ていた特注二段架台を水系剥離剤(S社、リペアソルブA)でペンキはがし

 

塗面が膨潤し塗膜が鉄素地から剥がれてきます。たいした塗面でないので4時間後にスクレーパーでハツリました。(緩んだ塗膜を掬い取ったイメージです)

これは再現映像です。

 

そぎ落とした後です。ここで問題発生、角パイプ平面部全体に凹みがあり、鉄素地が綺麗に出るほど上手くケレンできません。

 

剥離くずを取り切れないままで一度乾かした状態です。

この後ワイヤーブラシで錆を落としました。

鉄角パイプは、フォーミング機械によるロール成型法で平板の状態から直接角パイプを造管します。JISで各辺平面部の凸凹も決まっているのですが、角Rに対して平面部が全部凹み気味はハツリ作業が上手くできないことが今回よくわかりました。

 

スポンサーリンク

角R部を充分なペンキ膜厚で保護するとサビに強い

 

下塗り、上塗り、仕上げ塗り(主に角Rを重点的に塗り、塗膜を平面部以上に保った)

 

以前の状態より、コーナー部のサビ浮きが激しかった(ペンキの厚みが充分でなかった)為と考えていたため。

 

これが出来上がりです。綺麗、抜群の耐久性だと自負しております。

 

スポンサーリンク

三菱さんには、MAC-522KD と言う二台用架台があります。