ももじろうです。
いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。
「老後を豊かにシリーズ」お上りさんが行く、初IKEA (愛知県長久手市)
IKEA長久手
長い夏休みにジルと2人車でIKEA長久手に行って参りました。
若夫婦ファミリーと違う、二人の年齢足すと百歳を軽くこえる二人ですから、ほしい家具等あるわけがございません。純粋に行ったことが無いので「見に行く」でした。
脱線しますが、道すがら二人で、今日はIKEAには行くけれども、私達二人は多分死ぬまで東京デズニーランドへは決して行かないだろうと言うことで意見が一致しました。
45年前にはIKEA購入経験あり
実は、イケヤは45年近く前に「洋服タンス」と今で言う「片袖引出」を購入し実家で使っていたことがありました。昨年実家を取り壊した時に一緒に棄てました。
購入した理由は、当時世間で売られていた他の家具より洗練されていたからです。
25年目に壊れたIKEA
タンスに関しては、購入後25年ほど経った時点で、ハンガーを吊り下げる塗装鉄パイプが折れて使いモノにならなくなりました。
折れた原因は2つ
1.元々楕円パイプの鉄材肉厚が薄かった
2.両サイドの留めプラスチックの保持力が樹脂変形して外れたこと
留めプラスチックの崩壊は、私の日曜大工技術で補修致しましたが、パイプの折れは直しようがございません。
純粋に丸型パイプが入るなら、ステンレスのパイプを探せば済みますが、下手に陸上トラック型だと、長さが合う留め具の方向が短め方向なので、荷重に対する強度が足らずダメです。
つまりこの図の様に
縦方向の長さで掲げられた数あるハンガー+衣類の重さに耐えるように出来るだけ材料肉厚がギリギリまで薄く計算されているので、丸型では、パイプでなく棒状で無いと荷重に耐えられない。
以上の様な経験を持った私が今時のソレを拝見に行きました。
理想的なハンガーパイプ
理想的にはこういうのです。今住んでいる分譲マンションの備え付け
こちらは、ジルの花嫁ダンスのそれ、どちらもステンレスパイプ+留め金で丈夫。
結論から言うと、かなり改善されていますが、如何せんまだ受けが樹脂製なのが気になりました。以前の『これで果たして大丈夫か?』と組立時不安がよぎったチャチな止め具よりは大幅に改善はされています。留め具のボルト締めも随分しっかりしています。
(すべての留め具が共通なので、世界中で何個使われているか想像もできません。
TABASCOのガラス瓶同様、留め具樹脂型のキャビティ数を一瞬考えてしまいました。)
タバスコの空き瓶から考えたことと新しく知ったこと。TABASCO-1
額縁を購入して
同じように不安を感じながらも購入したのが、額縁でした。下の様なもので、“異常と言うほど安かった”それが購入の理由です。
購入後、不安な部分が2つあり
左が従来の額縁裏、右が今回購入したIKEAの裏
拡大すると2つの裏側板(IKEAは段ボール)押えの左ですIKEAのは鉄の爪です。
押さえのダンボールやアクリル板の保護フィルムを外すのにこのツメを立て、全てセット後に戻します。言うと簡単ですが、戻した時の反発(専門用語ではスプリングバック)を考え、マイナスドライバーの先で抑え込みました。
鉄板は普通140度以上の曲げを繰り返すと3回程度で折れます。つまりこの超お安く作らているIKEAの額縁の中身は入れ替えることを考えないのが無難です。
二つ目、壁に掲げる金具は段ボールに、昔の包帯の留め具の様に食い込ませてあります。
壁に掲げて長年持つかどうかは、実際に掲げてみなければわかりません。現地現物のみが知る所。
大変すごいなと思わされた点
1.ハンガー:8つで499円税込
2.扉/ドア用ハンガー 399円(紹介WEBでの音は、鉄製?)
組立、実装がこれ
日本のメーカーの多くが、小さい市場での商売を考えているのに比べて、米国やヨーロッパのメーカーは全世界で売ることを前提にそれと一番の価格破壊は100円ホットドッグ等の、低価格商品。近所にお店が無いからいいけど、やりにくいでしょうね。税込だよ!
そういえば、IKEAの購入リスト書きの鉛筆を返さずに持ち帰りました。返しに行くのがいつになるかが全く分からないのでそれまでお預かりしておきます。ご免なさい!
コメント