ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。
世帯主で主夫のパートナーです。
「老後を豊かにシリーズ」20220920 21日*改定1 23日*改定2
2022年2月に以下の記事をアップしました。今日は続きです。
1台の携帯電話を長く使う方法2 改訂版2
NYタイムズの記事 2022/09/14 11:30
「スマホを年中買い替える人」に欠けている視点 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net)
この記事が言いたいのは、SDG‘sが叫ばれる今、
スマホが10年使えるように設計されて、消耗したバッテリーや割れた
画面などの部品を私たちが簡単に交換できるように作られれば、部品の
アップグレードもOSもずっとアップデートできるようになっている
かもしれない。このほうが良識的SDG’sなのでは?
長持ちするように作られていないスマホ
最新モデルが示すように、今のスマホは長持ちするようには作られていない。
ほとんどのスマホは接着剤でしっかりと封印されており、ユーザーは内部に
触れることができない。
カメラや画面などの部品を個別にアップグレードすることはできないのだ。
OSのアップデート保証期間には限度があり、アンドロイド携帯で通常2年、
iPhoneで5年程度となっている。
スマホの寿命を短くしておくことは、ハイテク企業とその業績にとっては
素晴らしいことだろうが、私たちや私たちの財布にとっては素晴らしい
こととはいえない。
元身内がばらす悪魔の商法
かつてアップルで先端テクノロジー担当のバイスプレジデントを務め、
デザイン関連で多数の著作があるドン・ノーマン氏は、スマホメーカーは
消費者向けのテクノロジー製品をファッションのように扱う罪を犯している
と語る。新製品を毎年発売し、その修理を年々難しくし、すぐに陳腐化する
機能を追加しているというわけだ。
「メーカーはスマホやコンピューターを1枚の金属で作り、できるだけ
薄くしたい。それにはバッテリーケースをなくす必要があり、ユーザーが
自分で交換することは極めて難しくなった。
使われているのもネジではなく接着剤だ」とノーマン氏は言う。
iPhoneやアンドロイド携帯を手に取って、よく見てほしい。特殊な
ドライバーを必要とする特別なネジで閉じられていることが分かるはずだ。
(ももじろう注:アンドロイド携帯で昔見たのは、トルクスヘッド・ねじ)
アップルはネジまで独自設計している。
修理しやすくて、環境と私たちの財布に優しい携帯をつくるために、
巨大な資金力を持つハイテク企業にはもっとやれることがあるというのが、
このコラムの全体的なポイントだ。
私たち消費者はテクノロジー製品に対する考え方を変えることでより良い
結果を得られるだろう、と前出のノーマン氏は語る。
「消費者は大きな力を持っているが、その力は消費者が団結したときに
しか発揮されない」とノーマン氏。
今持っているスマホに満足しているのなら、それがしっかりと動く限りは、
同じスマホを使い続けてもおそらく満足できるはずだからだ。 記事終わり
以下*改定1追記部分:
iPhone 14は分解性が高まった
21日16:00にGIZMODO の”そうこ”さんが以下の記事をアップしました。
iPhone 14、注目すべきは中身。デザイン一新で修理がしやすくなっている! (msn.com)
関連記事含め読む+ユーチューブの分解を視ると、結論はEUが基本部品と
修理に関し5年間は補償する法案を作っている。9月9日の次の記事に詳細。
EUで規制提案中。スマホ・タブレット端末に、バッテリーやスクリーンなど5年間の部品販売&修理を! | ギズモード・ジャパン (gizmodo.jp)
という事なので、本日改定前先の結論の5年間バッテリーを上手に
持たせるが出来なくても、部品供給と修理が可能になりそうです。
もしパーツ販売が難しい場合は、バッテリーの耐久性をあげる(1,000回
フル充電しても、80%充電は可能であること)こと。
また、ソフトウェアアプデイトで、バッテリーなどにマイナス影響がでないこと
などが盛り込まれています。
注記:分解に使用する小型特殊ねじ回しをどこで買うのかは現時点不明。
以下*改定1前部分続き
iPhone のバッテリー
まず、前回の話の時にその情報を得てはいましたが話が難しくなるので、
割愛したリチュウムイオン電池の性能・性質の話。
全ての充電タイプ電池は、
充電できる回数と放電できる回数が決まっています。
電圧レベル。充電レベル(セルあたりのボルト数で測定)が高いほど、
バッテリーの寿命は短くなります。
リチウムイオン電池は、セルあたり4.20ボルトまで充電されると、
充電100%に相当します。このレベルでは、バッテリーは300~500回
放電を繰り返すと寿命が尽きます(「放電サイクルが300~500回」と
いうことになります)。よく500回充電ができると言うのはこのことです。
セル当たり0.10ボルト減らすと、放電できる回数が2倍になります。
セル当たり3.90ボルトで放電サイクルは2400-4000回となり、これが
最適なレベルです。 残念ながら、このレベルでは、バッテリーは60%
ぐらいしか充電されていないので、スマホやパソコンを使用できる時間は、
100%充電したバッテリーの半分より少し長い程度になります。
以下*改定2追記部分:
昔の資料を繰っていたら、ソニーのスマホでこのページを見つけました。
いたわり充電 | 基本操作 | Xperia(エクスペリア)公式サイト (sony.jp)
Xperia使いこなしガイド 充電時の負荷を抑えてバッテリーの寿命を延ばす
いたわり充電 本機の「いたわり充電」機能を「オン」に設定すると、バッテリー充電量の約90%に達したところで充電を停止します。
長時間の使用が必要なとき以外は「いたわり充電」を「オン」に設定しておけば、電池耐久寿命に影響する最大充電量を抑え、電池の耐久時間の長寿命化をはかれます。
そのかわり、バッテリー充電量の約90%に達したところで充電を停止しますので、再生時間も約10%短くなります。
もう一つが
「いたわり充電モード」でバッテリー寿命を長持ち | Tips – ちょっと役立つテクニック | はじめてのVAIO | VAIO(株) サポート
どちらも5年以上前の記事です。リチウム電池を開発したソニーらしい
ものです。
以下*改定2前部分
考え直せば、現役で一日中飛び回っているとかいう事がない場合。
家等で、60%前後の充電を繰り返すことは、さほど難しいとは思えません。
スタート時の充電量にもよりますが、1時間以内で終わるハズ。
60%充電なら、寿命が10倍延びますと言われたら、どうされますか?
NYタイムズ記事中のOS更新打ち切りの件も絡みます。
iPhone の電池状態を知るには(健康診断)
設定を開き、下の方にある“バッテリー”>開く
バッテリーの状態>を開く
一番上の“最大容量” この場合97%
これは、充電100%と表示が出た時、私のiPhone Xr (2020年2月購入)
の容量が97%であることを示しています。
上の部分青色文字の“詳しい情報”をクリックすると色々勉強できます。
私が前の記事で述べた適温で使う温度管理のことも書かれています。
スマホ社会が壊す、たったひとつの地球
この容量の件はサポートとアップルケアと言ういわゆる保険に入るか
どうか話していた時、その保険代(2年間で12,000円位)と
電池交換代(12,000円位)どちらを取るかで、もしも2年後に容量が
79%に落ちていた時アップルケアに入っていれば、無料で電池交換が
されると言う話が出た時に、どうやって79%と知るかを訊いて知り
ました。
ゲーム等激しい動きをいっぱいして、容量が消耗しスマホのボディが
熱くなったままで直ぐに急速充電を繰り返す等すると短い期間で容量が
急速に衰えます。それでもいいと言う人に向けたのが、NYタイムズの
「スマホを年中買い替える人」に欠けている視点。と言うわけです。
2020年2月に購入し、2年半過ぎた今97%の容量を保っているという事
から、如何に充電が上手か?使っていないのか?のどちらかか、両方か?
これだと、私のiPhone Xr で使えるOSの更新が出来なくなるのがいつか
分かりませんが、(多分後3年後、2025年過ぎ?)多分その日まで問題なく
電池は交感しないでも使えるハズ。
OSの更新が出来なくなっても使えることは使えますが、それにつれて
アプリの更新も(最新のOSでないと)できなくなるので、結局はパー!
SDG’sに優しい、修理できるスマホ有り
NYタイムズの記事では、オランダのベンチャー企業の修理できるスマホ
の事も出ており、残念ながら日本では販売されておりませんが米国アマゾン
では買えます。
コメント