天気を気にして、傘を持って歩く

日々是好日
MabelAmber / Pixabay

雨が降っていれば濡れないことが一番の気がかりになる。晴れていると傘を腕と共にぶらぶら振りながら歩く人に顔をしかめることになる。
是非チコちゃんに晴れている時の傘の扱いを指導していただきたいものだ。さて自分はできているのだろうか?

スポンサーリンク

雨傘の取り扱いマナー整理できていますか?

可否 雨傘の取り扱い方

可否 雨傘の取り扱い方
〇 × 傘を広げる時は、まっすぐ上を向けて開く。ジャンプ傘に特に注意。
〇 × 傘は体の中心で持つ。
〇 × 雨が降って傘をさすと、向かって歩いてくる人と傘がぶつかるから傘をかしげて互いに道を譲る。
〇 × 閉じる時は上ですぼめて下で閉じる。
〇 × 傘はまとめてから水滴を振る。
〇 × 持って歩く時は傘の先を下に向ける。濡れている時はすれ違う人と反対側に傘を持ち帰る
〇 × 濡れた傘はベルトを留めて、体の正面で立てて持つ。

雨傘と違い日傘は傘が小さい。とはいえ取り扱いは変わらないように思う。雨傘だけでなく、日傘の使い方も注意したいもの。

日本人の傘のマナーは美しい

そういえば、電車の中で濡れた傘の扱いに困っていた外人に「ベルトを留めて持てばいい」と小学生が教えてくれた。と感謝している記事を目にしたことがあった。傘を互いにかしげて互いにぶつからないように、さらにすれ違う人同士礼をする。互いへの配慮行動に、さすが日本と敬意の記事があった。

スポンサーリンク

高齢者への注意

晴れている時には、傘を杖にして歩くものだから、その傘がすでに曲がっている。いざというときに使えるのかと心配してしまう。
雨が降れば、傘をさしているし、雨で道が濡れて不安定になる。視野が狭くなり足元だけ見て歩くことになる。これも高齢になれば当然のこと、何しろ普段から足元がおぼつかないのだ。雨が降れば、さらに周囲を見渡す余裕がなくなってしまう。

雨の日で車の運転をするときに、傘をさした高齢者には特に注意が必要だと思う。

スポンサーリンク

傘を置き忘れないために

上質な傘を選ぶ。

きちんと乾かして、防水スプレイを使う。

置き忘れたら探して取りに行く。と決めてしまった後に忘れたことがあり、翌日取りに行った。その後同じことをしないように(時間も交通費もかかるので)自己意識が上がった。失敗は経験として生きている。お気に入りに傘は大事に使おうと意識も上がる。