GG二人の小笠原・父島行き、その2水曜日
朝も天気がよろしくない
天井が低い圧迫感でよく眠りに付けない夜が過ぎて行きまして、夜明け近くになりました。午前5時半頃に起き出して朝焼けを期待し7階の展望ラウンジ母島に行きましたが、灰色の雲とそれを映す暗い海面だけで朝日は見られませんでした。
6時過ぎてようやく雲の切れ間から明るい朝の空が少し顔を出しました。
食欲旺盛にて朝食を楽しむ
4階レストラン父島の朝ご飯、好きなものを選ぶスタイル。おかゆが美味しかった。

到着、下船準備

着きました。午前11時
本土は11月初冬でしたがそこ(父島)は、日差しがきつい夏でした。

昼食のレストランを探す
民宿に荷物を置いて街をぶらつき昼食場所を探しました。見つけたのがここ!
空の青さがどちらも良い感じでしょう。

私のチョイスがこれ、塩こうじチキン、レモンプレート\850 大変美味でした。

すぐ前は浜辺

浜辺にはサンゴの死骸が一杯

如何にも小笠原と言う感じのマンホールの蓋
ちなみにクジラが来るのは12月~5月、
イルカは年中いるそうです。私たちは海に出なかったのでお会いする機会が有りませんでした。

東京都小笠原村の車のナンバーは品川

銀行はここだけ
大島本店。東京都港区にも支店が有る。

クロネコ撤退後
小包等はユーパックが届けてくれます。

夕食は島寿司

島寿司は大体\1,000-です。
これが、漬けにしたまぐろをワサビでなく辛子で握った“島寿司”

島寿司をつまみながら父島の夜が更けていきました。2日目終わり。

 
  
  
  
  
コメント