ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。
5か月待って、ついに来ました、2025年型カローラG 20251016
ずっと乗ったカローラ・スプリンター
ある時この名古屋73を見たGSのお兄さんが言いました
『長い間ずっと乗っていらっしゃるんですね!』
ももじ「はい」
新旧カローラ・左側スプリンター、右側G
Gは背が高く全長が少し長い(内部空間が広いという意味にあらず)
説明は覚えきれないので動画を撮った
営業担当者さんが助手席、私が運転手席に乗り込んで説明を受けました。
絶対全部を一度に覚えきれないと思い、胸にスマホ付け動画撮影しました。
これがエンジン?ではなくて、モータースタンバイの走行開始画面です
(サイド・ブレーキ等無くて自動でパーキング状態を解除している)
すぐETCカードが入っているかいないか聞いてきたり、ナビの地図等が出たり
目的地の入力は音声でも出来るみたいで、時代は進歩しているなと、、関心!!
今回は、初めてなのでBluetoothでスマホとペアリングしました。
ハンドルの周りのいろいろなボタンは、勿論説明がありましたが忘れました。
動画を見るときちっと録画はされていますので何回も見れば理解はできると
思いますが、その機能が走りに際してどう働くかが今は理解できていません。
お世話になりました。スプリンター君
30年8カ月お世話になった1995年カローラスプリンター開発コードAE100
下取りしてもらいましたが、オークションで部品どり用に売られるそうで、、
ご苦労様でした。スプリンター君。さようなら!
コメント