ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。
73歳、スマホをiPhone XRから話題の16e に買替えた(2の2) 20250330
新料金プランはドコモ irumo 0.5GB 月額550円+30秒あたり22円
ドコモショップへ料金請求書持っていき、使用状況を調べてもらいました。
今までの実績は、月額大体3,000円~4,000円が私のスマホ代でした。
ほぼ家にいて、家のWi-Fi で事が済んでいるので、外出時のデータ使用料が
ほとんどありませんでした。と言うことでお店の人が進めてくれたのが月額
550円の irumo でした。但し電話を発信すると30秒あたり22円掛かります。
これまでは、5年前スマホに乗り換えたままの契約でしたが、今回のドコモ
料金プラン見直しで浮く月額2千円強が、新機種16e 256GB 購入の原資です。
但し、この0.5GB プランには裏があり、今回から5G通信枠に入るので
そのための契約変更事務手数料として消費税込み3,850円(初回1回払い)
がかかるのですが、販売パンフレットの irumo の0.5GBの項には
(都合の悪い時は常にそうである様に)まことに小さく、薄い字で
※通信速度は送受信最大3Mbpsとなります。
また、エリアにかかわらず、4G(LTE)ネットワークでのご利用となります。
と書いているのです。
5Gに入るから、3,850円払うわけですが速度は4Gだというのです。
これは私が言えば「詐欺」に近いのですが、ドコモが堂々とやればOK?
ショップの店員にこの点を聞きましたが、苦しそうな顔だけで答えは無し。
ネットで申込み、Apple ストアでの同日受取りにしたがデータ移管は
ドコモの契約を終えて、Appleオンラインストアで16eの256GBを発注。
同日受取りに行き、(無料の)旧XRから新16e へのデータ移管をお願いしたら
128GB中90GB使っているので『2時間くらいかかるかもしれませんが
お時間ありますか?』と聞かれ時間つぶす方法も駐車場料金も気になったの
で、家で自分でやりますと帰ってきました。
データ移管は、あっさり簡単に40分で出来た、Lineだけがチョット
用心のために(通信速度が一番確実な)Wi-Fiルーターの真下で新旧2台
並べたら、こういうところは実に賢いな!と思わせる今時電子機器の技?で
新旧スマホさんが、ご自分達でデーター移管を始め、最初の段階で幾つか
の指示に従った後は『後何分です』と言う表示がだんだん短くなって終了。
懸念していた、[WhatsApp]や[Instagram]もそのまま手かけず移管完了。
[ウォレット]では各タッチ決済クレジットのセキュリティー番号を求められ
ましたが入力したら『カード会社に問い合わせしています』の後、無事終了
他普段使っていたアプリも、一度も使ったことのないアプリも全部無事移管。
2台のスマホ画面を並べて、一個一個確認しました。画面が同じ構造で並ん
でいるので確認は簡単でした。
正式には移管でなくコピーです。旧XR の元のアプリも(Sim抜いたので
電話が、それと以下の会社方針でLine が終了した以外は)全部使えます。 旧スマホXR はSim 入れない現状では、iPod として使えています。 |
2台のiPhoneには入らないLine だけは少し手間取りましたが新16e で
使えるようになったら、旧XR のLine は自動的に使えなくなっていました。
AppleWatch との連携乗換えも、ストアで教えてもらった方法とは多少
違いましたが、ほとんど手間なくできました。
料金プラン変更に行ったドコモでもAppleストアでも、データー移管が難し
かったらいつでも来てくださいと言われましたが行かなくても簡単に終了。
異常に持ちがよい大型バッテリー
これが、ネット記事に出ていた、レントゲン写真?
Image: iFixit
3日前に100%で使い始めましたが(あまり使わないのが主要因かと)
3日目のまさしくNHKの72時間の番組通り、72時間後に残量が20%
になり赤字で知らせてきました。
これが1回目の充電始める前の状態。最大容量100%
充電の最適化ボタンが元からONになっている
意思を入れて、85%充電にセット(85%をゆびで押す)すると最適化がOFF
残量が20%近くになると、放電回数が“1回”になっていました。
20%から85%までの(初期/初回)充電時間は、53分でした。
65%位辺りまでかなり熱くなりましたが、75%過ぎくらいから減速運転に
入ったのか、冷めてきて80%頃には通常温度並みで7分かけて残りの5%
充電し、85%達成後はそれ以上セットした通り容量は上がって行きません。
以上で2025年の5年目スマホ乗換えの話はおしまいですが、Appleストアで
今使っているのは6年前発売のXR だと言ったところ『長い間お使い頂き
有難うございます』と優しい言葉がけを頂き嬉しかったです。
今度の16eの使用期間目標は7年以上で、2031年の80歳以降が目安。
その時、私の体が健康で、スマホも元気なことを祈ります。
コメント