HISふらっとエジプト5日間【その1】 旅の準備編 20240321

先達ブログ

ももじろうです。いつもジルがお世話になっております。

HISふらっとエジプト5日間【その1】 旅の準備編 20240321 追記0423

 

スポンサーリンク

出発準備の第一は、スマホのデータ通信機能をどうするか?

 

旅行主催のHISからは、日程表と共に、レンタルWi-Fi機の案内等送られて

来ていました。2022年アメリカ、タイ旅行ではそれぞれ現地用(物理)SIMを

アメリカは持参、タイでは着空港で現地調達にて使用しました。

(物理)SIMですから現地で電話も使えました。友人と話す必要がありました。

 

現地に友人がいなくてLINEや日本語のネット接続が必要な場合には、

(緊急事態で現地または、日本やロンドンの保険代理店窓口にかける必要が

生じた場合には、覚悟して携帯電話に元々備わっているローミングをつかいます。

例えそれが、大変高くてもしょうがありません)

ホテルの部屋でWi-Fiが使えれば凡そがそれで済むわけです。

 

昔よくTVで見かけた“イモトのWi-Fi”とHISの海外Wi-Fi レンタルは基本

的におなじ、Wi-Fi ルーターと言う機器を携帯し、携帯スマホと繋げることで

現地でどこにいてもネットにつながると言う物です。電話が出来るのとは違う。

HISの場合、基本は590円ですが、エジプトだと1,600円/日だそうです。

つまり5日間借りると、5×1,600円=8,000円

ネットでエジプトで使えるSIMが無いか調べると、eSIMのairaloと言う

のが1GB × 7日間 USD7.00 (7×150円=1,050円?)と我が家の家計

に優しそうだったのでこれに決めました。8,000円と1,050円の比較。

 

 

物理SIMの場合は、郵送などで受け取る、又は現地空港のカウンターで

受け取るのですが、eSIMはネットで申し込み手続きするので一瞬で完了。

下の写真の3つ目のeSIMをインストールの所で、QRコードを読み込むのが

すこし“頭を使う部分がありました”が無事インストールが終了できまして、

 

 

下の写真の4つ目右端の「eSIMを有効化する」は、iPhoneが自動的に

してくれました。

この画面になっていました。

スポンサーリンク

eSIM 対応 iPhone は次の通り

 

iPhone X R 、iPhone X S 、iPhone 11、iPhone 12、iPhone 13、

iPhone SE(第2世代)、およびiPhone 14以降(米国以外購入に限る)なら

1つの物理的なSIMと1つのeSIMを使用できます。

iPhone 13、iPhone SE(第3世代)以降では、2つのeSIMを使用できます

 

日本に出発時では、モバイルデーター通信もドコモの主回線ですが、

現地着後、「モバイルデーター通信」をタッチすると下画面になり

主回線のチェックを「モバイルデータ通信」に替え

画面右上の、電波強度、Wi-Fi環境有無、電池残量を指先で下に下げると出る

各種情報画面の左上に通常上に「主回線」、下に「データ」の表示が

データー通信eSIM 使用のエジプトでは、この様になっていました。

スフィンクス&3大ピラミッドを望む絶景レストランでの昼食時には

このeSIMデーター通信によるLINEで7時間(先行)時差の日本にいる

ジルに、エジプト旅行通信を送りました。

4月23日追記: 3月分のクレジットカード請求でeSIM 代金7ドルの請求が日本円であり。1ドル 152.85 円で 1,070 円の請求がありました。

これで終わったかと思っていたら、4月に来たドコモの携帯料金請求で、WWGパケット通信料(世界ギガし放題)3,960 円が有りました。現地で使ったのはeSIM だけのはずでしたので、ドコモのお問い合わせ窓口に聞くと、2日分(現地時間では無く、日本時間でカウントする)パケット料金が発生しているとのこと。

争っても無駄なので、今後このパケット料金が発生しない様にする方法/手段として(世界ギガし放題)から(世界そのままギガ=スイッチを入れないと動かない方式)に変更しました。過去2回のアメリカ、タイ行きでは物理SIMだったので、今回初めてeSIMを使った、穴がありました。皆様もご注意を!!

スポンサーリンク

出発準備の第二、帰国時の税関申告を簡単にする「質問票Web」

 

services.digital.go.jp/visit-japan-web/

Visit Japan Webとは

入国手続(入国審査、税関申告)に利用できるウェブサービスで

日本帰国時に利用することができます。

入国手続に必要な情報を事前登録し、入国手続時に二次元コードを税関の

読取機で読取後、審査官の前をカメラの方に顔を向けて歩けば(普通は)

瞬時に終了し税関を無事抜けられ、スムーズな入国手続完了となります。

 

入国手続に必要な情報の登録は、PCからでもできますが、入国手続時の

QRコードの提示は、スマートフォンやタブレットでする必要があります。

右側主電源スイッチと左側音量増量スイッチの同時押しで行う

スマホにでたQR画面を写真保存しておけば、税関提示が簡単です。

 

エジプト旅行2に続く