ジルの老後暮らしあれこれ覚え書き

ラインミーテイングを利用してみた
専門職の友人たち。2020年初めに同窓会をして盛り上がり一年後に二回目の開催を立てた。次は時間を気にせず泊りで飲み明かす計画で、皆その会を楽しみにしてい...

2020年シクラメンの植え替えと発芽
2020年シクラメンの休眠が完了し、休眠させていたシクラメンを秋にサイズの大きい鉢に植え替た。

家籠りと電気料金
今月の電気料金のお知らせがメールに届いた。在宅勤務で電気料金が大幅増の2020年。 寒くなった11月からいろいろな暖房器具が作動中。 ...

家籠りの簡単アップルパイ作り
三連休ももちろん家籠り。 初日は、何もしない。と宣言してゴロゴロして過ごしたが、午後にももじろうが「リンゴを食べますか」と聞いてきた。 そういえば、この...

青いレモンは完熟させ絞って冷凍
本当なら、黄色くなった完熟を収穫したほうがいいのだが、青いレモンを収穫してきた。 部屋の中で完熟させたのだが、黄色くなった時には、...

大量の生姜の始末について-生姜の粉末を作る
贅沢な悩みだけど時に大量の頂き物をすると、始末にこまる。 生姜をたくさん頂いたので、さてこれをどうするか。と考えた。 思いついたのはこの...

鉄ドア寒さ対策他2件
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」寒い冬を健康に過ごす冬支度4 ...

寒い冬を健康に過ごす冬支度3
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」寒い冬を健康に過ごす冬支度3 ...

寒い冬を健康に過ごす冬支度2
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」寒い冬を健康に過ごす冬支度2 ...

寒い冬を健康に過ごす冬支度1
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」寒い冬を健康に過ごす冬支度1 ...

顎関節症用の電気マッサージ器購入
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」顎関節症用の電気マッサージ器購...

今コロナで、マスクの使い方
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」今コロナで、マスクの使い方 ...

スタン君、入札価格34億円
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」スタン君、入札価格34億円 ...

いま使うべきコロナ消毒液は
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」いま使うべきコロナ消毒液は ...

コロナのワクチンが出来たら
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」コロナのワクチンが出来たら ...

インフルエンザワクチン予約急ぎ
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」インフルエンザワクチン予約急ぎ...

2020年去りゆく夏
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」2020年去りゆく夏 ...

ももじろうコロナ抗体検査を受けてみた
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」ももじろうコロナ抗体検査を受け...

連休は、車のバッテリー上がりから始まった
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」連休は、車のバッテリー上がりか...

あなたのマスクはなんのため?
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」あなたのマスクはなんのため? ...

筋肉減少を止める
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」筋肉減少を止める為に ...

筋肉減少と寿命
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」筋肉減少と寿命 ...

老化診断、貴方の口は4cm 開く?
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」老化診断、貴方の口は4cm 開...

コロナウイルスが存在する中での暮らし方
ももじろうです。 いつもジルがお世話になっております。世帯主で主夫のパートナーです。 「老後を豊かにシリーズ」コロナウイルスが存在する中での...

300円の胡蝶蘭、開花
4月の下旬、花屋に立ち寄り、花の苗を選んでいるときに片隅に置かれた胡蝶蘭に目が留まる。 咲き終わった苗で、売れ残り、花枝を切り落とされ葉だけ。値段は300...